Trout☆Bum III

フライフィッシング・カメラ(写真)・自転車etc・・・

くいしんぼう

 10月最後の日は13℃まで上がり、好天に恵まれた。

 こんな天気に休日が入っているなんて、ホント幸せ。

 

 迷わずバンブーロッドを持って川へ向かう。

 

 川は一昨日の雨で若干水位が上がってる。

 この時期は若干の水位の変化で釣果が変わる。今日は・・・良さそう・・・

 

 9時過ぎには入渓し、ポイントへ向かう。

 まだ、落ち葉も流れるものの、葉をかわしながらライズしている鱒を確認。

 #16のフローティングニンフを、ライズしているレーンに丁寧に乗せると虹鱒がグワっと浮いてきて、パックリ喰ってくる。帰ってきた竹の感触を確かめながらポイントより1mくらい上流から流すと、ソコってところから良いのが出てきて、リールを逆回転させながら下流のブッシュに潜り込みティペットからプツリと・・・

 気を取り直し、5xの先にフローティングニンフを結び、さっきよりもタイトなポイントに打ち込む。

 数投目にフライが対岸の木に絡まり、引っ張って見たが、ティペットが切れ、フライが水面に落ちて流れ始めた矢先、良いサイズの鱒が出てきてパックリ喰ってしまった。これでコイツは警戒して今日は出てこない。

 

 時間の経過とともに虫が飛び始め、にわかにライズも増え始めた。

 作戦変更。#16のパラシュートを結びポイントへ打ち込むと・・・ドバッと水飛沫が上がり、リールが逆回転。

 さっきは慎重になりすぎたので、今回はロッドのバット部分に力を溜めてちょっとだけ強気に・・・

45cmのかっこいい雄。

 

ガッチリ刺さったフックを外し、川の流れに鱒を戻そうとすると・・・あれ?口から糸が出ている!?

口の中を見ると喉の奥の方にフライが刺さっている。場所が場所だけに、上手に外さないと傷がついてしまう。フォーセップを使って丁寧にフックを外すと・・・

 

ん?

これって、僕のフライにそっくり・・・ってか、これは僕が巻いたフライで間違いない‼︎

 

と、いうことは・・・

どうやら、先ほど木から落ちたフライを喰ったヤツが釣れてしまったらしい。

20数年フライフィッシングをしているが、こんな経験は初めて。

冬を越すために荒喰いの時期なのはわかりますが・・・

 

このほか、42cm、48cmを追加し、15時を迎え、ライズもほとんど見られなくなり終了。

 

なんとも楽しい1日でした。

シーズンはこれから‼︎   笑